洗面所の部屋干しで失敗しないコツを16年部屋干し生活する私が解説

洗面所の部屋干しで失敗しないコツを16年部屋干し生活する私が解説

  • 洗面所をランドリールームにしたけど、上手く乾かない……
  • 一か所で全部終わると思ったのに……
  • 時間がかかるし臭いんだけど……

家事導線がいいから、洗面所に洗濯物を干したいけど、意外と乾かなくて困るんですよね。

試してみたけど、上手く乾かなかった経験ありませんか?

でも、洗面所に合ったコツを抑えれば大丈夫です。

てるてる

湿気の多い洗面所でもパリッとさらさらに乾かせるよ

私は16年間部屋干し生活をして、色んな場所で洗濯物を干してきました。

洗面所は割と乾かしやすい場所です。

洗面所で上手く乾かすには除湿対策が必須です。

16年の経験から、除湿するには除湿器が一番おすすめ。

てるてるてるてる

1人分の洗濯物なら、1時間ぐらいで乾く

洗面所で部屋干しするメリット・デメリット

洗面所で部屋干しするメリット・デメリットを抑えると、上手く部屋干しできます。

メリット
デメリット
  • 無駄がない
  • 除湿しやすい
  • 洗濯機が近い
  • 臭いが付きにくい
  • 狭い
  • 高さが無い
  • 湿気がこもる
  • 風通しが悪い

洗面所で洗濯物を干すのは無駄がありません。

てるてるてるてる

でも、太陽光を取り入れたり、扇風機を回す程度じゃ上手く乾かない……

デメリットを打ち消すコツを参考にして部屋干しをやります。

>>目次へ戻る

洗面所の部屋干しで乾かない4つの理由

洗面所で上手く乾かせない理由は主に4つです。

てるてるてるてる

理由が分かれば、対策も簡単です。

除湿が不十分

洗面所は、お風呂上りの湿気や洗面時の水などで、湿気がこもりがち。

換気扇を回すだけでは湿気が逃げきれないので、上手く乾きません。

てるてるてるてる

扇風機や、浴室乾燥機、換気扇だけでも除湿は足りなかったね……

てるてる

洗面所は特に湿気が多いからパワフルな除湿器が必要だよ

記事後半には洗面所におすすめの除湿器を5台に絞っています。選ぶ時の参考にしてください。

室温が低い

室温が低いと洗濯物は乾きにくくなります。

てるてるてるてる

洗面所は人がいる時間が少ないので、室温も低いよね……

部屋干しに最適な室温は25℃~30℃ぐらいです。

一般的には20℃~25℃と言われていますが、湿度が高い日本では高めの温度の方が気持ちよく乾きます。

てるてるてるてる

ちょっと暑いと感じる温度の方が乾きがいい

洗濯量が多すぎる

洗濯物が多すぎて密になると、表面に触れる空気が少なくなって乾きにくいです。

洗濯物同士が5㎝空くぐらいの洗濯量を意識しましょう。

もしくは、部屋干しアイテムを使って干せる量を増やします。

記事後半では洗面所で使いやすい部屋干しアイテムを紹介しているので、参考にしてください。

てるてる

適切な洗濯量ならきちんと乾く

風通しが悪い

洗面所は扉を閉めて、使うので風通しは悪くなりがちですよね。

けれど、除湿器は締め切った部屋の方が除湿効果が高まるので、風通しの悪さがメリットに変わります。

てるてるてるてる

換気扇を止めて除湿器を使えば効果バツグン!

ただし、高気密住宅では24時間換気が必要とされています。私の家も高気密設計なので別の部屋で換気扇を回すようにしてます。

>>目次へ戻る

洗面所の部屋干しで失敗しないコツ4選

部屋干しのコツは色々ありますが、洗面所の部屋干しに必要なコツに絞って紹介します。

  • 効果的な除湿をする
  • 乾く干し方にする
  • 配置を工夫する
  • 外出中や就寝中に干す

効果的な除湿をする

洗面所でも除湿器を使った除湿が効果的です。逆に言えば、他の除湿方法では足りません。

てるてる

必ず除湿器を使って部屋干しましょう

>>洗面所におすすめの除湿器を選ぶ

乾く干し方にする

乾く干し方のコツは5つです。

  • 厚手の物は除湿器の近くに
  • 間隔を5㎝ぐらい空ける
  • アーチ型にする
  • 衣類のしわを伸ばす
  • 服は広げて空洞を作る

厚手の物は一番乾きにくいので除湿器の近くに干します。

その場合、アーチ形状は崩れてしまいますが、厚手の衣類の乾きムラを防ぎます。

配置を工夫する

【BIERTA/ビエルタ】クロスドライヤー
(出展:Hinata Life)

部屋干しで使えるアイテムを総動員して、配置を工夫します。

部屋干しで使えるアイテム一覧

てるてるてるてる

アイテムの組み合わせや配置を考えるのって、意外と楽しい

使かわない時間に干す

洗面所の部屋干しで失敗しないコツを16年部屋干し生活する私が解説

部屋干し中の室内環境は最悪です。

  • 暑い
  • じめじめする
  • 湿気臭い……
てるてるてるてる

部屋干し中の部屋は居心地がすごく悪い……

けれど、洗面所は毎日使う部屋。気持ちよく使うためにも、部屋を使わない時間に洗濯物を干しましょう。

>>目次へ戻る

洗面所の部屋干しにおすすめの除湿器とアイテムを紹介

洗面所の部屋干しに必須の除湿器の選び方と、部屋干しに使えるアイテムを紹介します。

部屋干し環境を作る時の参考にしてください。

除湿器の選び方

洗面所の除湿器を選ぶポイントは3つ。

  • 1日の除湿量
    • 家庭の洗濯量に合わせて選びます
  • 消費電力
    • 消費電力が高いほど、洗濯物が乾く時間が短い
  • 冬でも使える
    • 室温が4℃未満になるのであれば、冬モード搭載モデルがおすすめ
てるてるてるてる

あなたの環境に合わせて選びましょう

洗面所におすすめの除湿器はコレ

販売されている除湿器37種類の中から、洗面所に合う除湿器を選びました。

1人~2人用

2人~4人用

てるてる

あなたの環境に合わせた除湿器を買いましょう

【後付けできる】昇降式物干し竿

天井に下地があるなら、昇降式物干しの設置がおすすめです。

てるてるてるてる

全部コレにしたい!と思うぐらい便利

【角を有効利用】物干し竿受け

角を活用できる物干し受けです。コンパクトながら、耐荷重15㎏と結構意外と丈夫。

洗面所などの狭い場所で部屋干しするなら1つは持っておきたいアイテムです。

てるてる

角は一番の「デッドスペース」有効に使おう

【コンパクト】X形物干し

コンパクトな置き型物干しはX型が一番おすすめです。

不要な時は畳んでおいて、使う時だけサッと広げて干せます。

てるてるてるてる

靴などを平干ししたい時にも使えるよ♪

【便利】ドアや鴨居に干せるアイテム

ドアにひっかけたり、鴨居に挟んだりするタイプの物干し受けです。

ちょっとした物干しに便利で、使い方によっては沢山干せますが、耐荷重には注意が必要です。

  • フック 部屋干し どこでもフック
    フック 部屋干し どこでもフック(出展:howsie)
  • 室内干し ドアde部屋干し ハンガーフック 洗濯ハンガー
    室内干し ドアde部屋干し ハンガーフック
 洗濯ハンガー(出展:howsie)
てるてる

洗濯量が多い時の最終手段に持っておくといいです

>>目次へ戻る

洗面所以外の部屋干しスポットも検討する

リビングや寝室で効果的に部屋干しする5つのコツ【部屋干し歴16年の私が解説】
  • 狭くて干すのがストレス……
  • 思ったよりもやりにくい……
  • 子供が大きくなって生活時間が変わった

色んな変化や思い違いがあって、時間と共に生活環境も変わりますよね……

あなたの生活スタイルに合わないようなら、他の部屋干しスポットも検討しましょう。

てるてる

あなたの住環境に合わせて、部屋干し場所を決めましょう

リビングや寝室

リビング・寝室で洗濯物を部屋干しする家庭も少なくないです。

洗面所と比べたメリット・デメリットです。場所を検討する際に参考にしてください。

メリット
デメリット
  • 沢山干せる
  • 広いので干しやすい
  • 外観を損ねる
  • 臭いがつきやすい
  • 乾きムラが出やすい
  • 大きめの除湿器が必要

リビング・寝室は生活するスペースなので、洗面所とは違った意味で使いにくいです。

しかし、たくさんの洗濯物を干せたり、場合によっては家事導線も良くなります。

てるてる

洗面所が狭いなら、リビングか寝室に干そう

廊下

廊下は使ってない時間が多いので、いつでも干せる数少ない場所です。

洗面所と比較したメリット・デメリットをまとめました

メリット
デメリット
  • 風通しがいい
  • いつでも干せる
  • 人がいても干せる
  • 生活導線が良くなる
  • 通りにくい
  • 見た目が悪い
  • 乾きムラがでやすい
  • 季節によっては乾きにくい

廊下で過ごす時間はとても短いので、生活時間に関係なく洗濯ができます

しかし、乾きにくい場所なのでそれなりに工夫が必要です。

てるてるてるてる

実は家の中で2番目に部屋干ししやすいかも!?

ちなみに、1番は部屋干し専用の家事室

>>目次へ戻る

まとめ

洗面所は乾きやすいですが、干す時間の調節が必要です。

あなたの生活スタイルに合わせて、時間を上手く調整しましょう。

部屋干しを上手くするには除湿器が必要です。

スペックのバランスが良く、コンパクト。A4用紙1枚程度のスペースで設置可能できます。

省スペースを上手く活用できるように、物干し環境を整えましょう。

部屋干し環境を作るのは大変ですが、1度作ってしまえばあとは毎日のルーティーンで過ごせます。

てるてるてるてる

心地よい環境づくりは生活の土台
あなたに合った生活環境を整えよう