【部屋干し家電】除湿器の特徴と選び方・おすすめ商品までを徹底解説

【部屋干し家電】除湿器の特徴と選び方・おすすめ商品までを徹底解説

絶対に洗濯物を乾かせて
部屋干し中の湿気をなくせる
私の家に合った除湿器ってどれ?

除湿器は最高の部屋干し環境を作るため必要な家電です。

洗濯物をパリッとサラサラに乾かすのはもちろん、お部屋のカビを防止したり、空気もキレイにしたりできます。

だけど……

てるてるてるてる

種類が多すぎてどれを選んだらいいの?

どれがいいのか分からない……

てるてるてるてる

おまかせください!

16年間、5台の除湿器を使ってきた私が除湿器の選び方をまとめました

あなたの家庭に合った除湿器の選び方を徹底解説します。

心地よい部屋干し環境を作る参考にしていただけると嬉しいです。

除湿器を上手に選ぶと、安く、早く洗濯物が乾きます。

毎日の生活がとっても楽になるので、しっかりと選びましょう。

除湿器って何がいいの?メリット・デメリットを解説

除湿器の良さは除湿できるだけじゃありません。

5つのメリットと2つのデメリットがあります。

メリット
デメリット
  • 除湿力が一番高い
  • 洗濯物がすぐに乾く
  • 空気もキレイにできる
  • 小さくて移動もできる
  • 電気代が安い
  • 水捨てが必要
  • フィルター掃除が必要

デメリットはメンテナンスが必要な事ぐらい。

てるてるてるてる

家電はどれも要りますよね……

なので、ここでは5つのメリットについて詳しく解説します。

高い除湿力

部屋干しの洗濯物が乾いている様子

除湿器はエアコンなどの室内を除湿できる家電の中で一番除湿力が高いです。

室温が上がりますが、空気もカラッとするのでじめじめ感がなくなります

てるてるてるてる

湿気の多い日本では大活躍

衣類乾燥機能

洗濯乾燥機

天候や季節に関係なく、確実に洗濯物を乾かせます

洗濯物を外に干す手間や雨の日のわずらわしさや、曇りで乾かない洗濯物が無くなってストレスが減りりました。

てるてるてるてる

エアコンや浴室乾燥機と比べて乾きムラが少なく、パリッとサラサラに乾きます

お部屋の空気清浄

空気がキレイな部屋

除湿器には、空気を浄化する機能もあります。

フィルターがホコリや花粉、タバコの煙など微小な粒子を除去し、室内の空気を清潔に保ちます。

ナノイーやプラズマクラスターなど、マイナスイオンを発生させるモデルなら効果は抜群です。

てるてるてるてる

寝る前につけておくと、入眠時もサラサラで心地いい

コンパクトで移動可能

部屋に置いた除湿器

除湿器はA4用紙1枚分ぐらいのスペースと電源があれば設置できます。

キャスター付きの除湿器も多く、持ち運びも簡単です。

てるてるてるてる

どこでも使えるから、本当に助かる

安い電気代

電気代を計算する

除湿できる家電の中で電気代が一番安いです。

毎日部屋干しした時の電気代を家電毎に比較してみました。

製品名 使用時間 1回あたりの
電気料金
1月あたりの
電気料金
除湿器
F-YHVX120
6時間 38円 1178円
除湿器
CV-RH140
6時間 46円 1426円
6畳用エアコン
CS-LX223D
6時間 66円 2046円
6畳用エアコン
AY-R22P
6時間 73円 2263円
浴室乾燥機100V 4時間 117円 3627円
浴室乾燥機200V 3時間 149円 4619円

※電気料金は1wh当たり、25.8円で算出

てるてるてるてる

安いのに、乾きムラも少なく、乾燥時間も短くて……

ホントに大好きな家電♪

次に、除湿器の選び方や注意点、効果的な使い方などを詳しく解説します。

除湿器を選ぶ3つのステップ

除湿器は種類が豊富にあり、選ぶのが難しいです。

誰でも簡単に、自分の家庭に合った除湿器を選ぶ方法を解説します。

除湿量

洗濯物の量に合わせて除湿量を決めます。

除湿量を選ぶ前に…
  • 除湿量が多いと値段が高く
  • 除湿量が少ないと値段が安い
  • 除湿量による大きさの差は少ない
  • タンクの容量は除湿量に比例しない
  • タンクの容量は除湿量に比例しない

大きさに関係なく、値段と除湿量は反比例します。

世帯人数別で除湿量の目安を作ったので、あなたの家庭に合った除湿量を見てください。

除湿量
(L/日)
部屋の広さ
(木造/コンクリ)
世帯人数 衣類乾燥時間の
目安(2㎏)
5~9 6畳/13畳~10畳/20畳 1~2人 1.5~3.5時間
9~14 10畳/20畳~18畳/35畳 2~4人 1.2~2時間
14~ 18畳/35畳~ 4人~ 1~1.5時間

選ぶ時は除湿量か対応する部屋の広さから選びましょう。

てるてるてるてる

除湿量は部屋干しする上で一番大切

長く使えるので、今後の事も考えて選ぶといいです

除湿方式

除湿方式によって、対応できる室温や静かさが変わります。

機種にもよりますが、一覧表のような特徴があります。

除湿方法 除湿効率
(除湿量/電力)
運転音の
大きさ
(dB)
主な特徴 補足
コンプレッサー式 35.7 38~52 振動・騒音が大きめ 空気を圧縮して除湿する
デシカント式 10.6 38~52 発熱するが
振動が少ない
取り込んだ空気を温めて
除湿する方法
ハイブリッド式 20 38~50 振動・騒音が
大きい
コンプレッサー式と
デシカント式のハイブリット
てるてるてるてる

年中使う予定なら、ハイブリッド方式がおすすめ

デシカント式とは

冬に真価を発揮する、静かな除湿器です。

メリット
デメリット
  • 軽い
  • 静か
  • 冬でも除湿力が落ちにくい
  • 電気代が高い
  • 室温が上昇しやすい
  • 夏場に使うと熱くなる

電気代は高めですが、乾きにくい冬場に強いところが魅力です。

デシカント式の仕組みを解説

ヒーターで温めて除湿する方法です。

  1. デシカント剤が取り込んだ空気から湿気を吸い込む
  2. 熱交換器と反対側からデシカント剤に熱を加える
  3. となりの熱交換器とデシカント剤の温度差で結露が発生
  4. 水が溜まりつつ、乾いた空気が送られてくる
  5. 1~4を繰り返す
てるてるてるてる

熱交換器の温度は取り込んだ空気と同じ温度だよ

てるてるてるてる

乾きにくい冬場で活躍するのは嬉しい!

コンプレッサー式とは

夏場に真価を発揮する、電気代が安い除湿方式です。

メリット
デメリット
  • 電気代が安い
  • 夏場に力を発揮
  • 強い除湿力
  • 大きい
  • 重たい
  • 冬場に除湿力が落ちる

夏は電気代がデシカント式の半分ぐらいになります。

しかし、冬場はヒーターを使うモデルが多くあり、電気代はデシカント式と同じぐらいです。

コンプレッサー式の仕組みを解説

湿った空気を冷却機で冷やして、湿気を取り除く方法です。

  1. 冷媒(ハイドロカーボンなど)を膨張・冷却させて冷却機(エバポレーター)に流す
  2. 冷却機に室内の空気を取り込む
  3. 冷却器内で空気が冷えて、結露して水が溜まる
  4. 冷媒は冷却器を通った後、コンプレッサーで圧縮・加熱して放熱器(コンデンサー)へ
  5. 放熱器内で冷却器を通過した乾いた空気を温め、乾いた温かい空気を送る
  6. 1~5を繰り返す
てるてるてるてる

夏のアイスコーヒーのように、結露する仕組みで空気中の水を取るよ

てるてるてるてる

エアコンと同じ仕組みで、除湿するけど、室内で放熱するよ

てるてるてるてる

そうか!だから室温が上がって、エアコンよりも洗濯物が乾くんだね!

ハイブリッド式

ハイブリッド式は、デシカント式とコンプレッサー式、2つの良いところを合わせた商品です。

1年間、安定して除湿できるのでいつも部屋干しする家庭におすすめしています。

だけど、商品単価が高いです。

てるてるてるてる

ハイブリッド式は1年中安定しているから、とっても使いやすいよ

除湿方式まとめ

除湿方式をまとめるとこんな感じです。

  • たまに除湿したい   ➡デシカント式
  • 安く済ませたい人   ➡コンプレッサー式
  • 年中部屋干ししたい人 ➡ハイブリッド式

用途によって変わるのであなたに合った除湿方式を選びましょう。

てるてるてるてる

しっかり選ぶと満足度が違うよ

その他の機能

複数の除湿器

除湿器の操作はシンプルですが、モデルや製造メーカーによってついている機能が全然違います。

主に9種類の機能があります。

各機能の特徴を詳しく解説します。

ルーパー

風を送る方向を変えられる機能です。

小型の商品は沢山の洗濯物を想定していないので、そもそもルーパーがない商品もあります。

手動で風向を変えるモデルから、自動でスウィングできるモデル。

広角だったり、左右でルーパーの動きを変えたり、サーキュレーターがついたりと様々です。

てるてるてるてる

除湿量が大きくなるにつれ、ルーパーの機能が充実します

運転モード

主に除湿、衣類乾燥の2種類です。

パナソニックとシャープにはケア・消臭モードなどの環境を整えるモードがあります。

各モードの特徴が知りたい方は開いてみてね

除湿モード

湿度40%~60%を目安に運転する機能です。

部屋の湿度を下げたい時に使います。商品によっては連続運転も可能で、湿度40%以下になっても止まらないようにする事もできます。

てるてるてるてる

冬場に除湿モードで連続運転すれば、厚手の洗濯物でもムラなく乾かせます

衣類乾燥モード

湿度を30~40%%程度まで下げて、衣類を乾かす運転です。

電気代が高くなりがちなので、湿度センサーを使った自動運転を採用している商品が多いです。

てるてるてるてる

上手く乾かない時は自動じゃなくて、タイマーを使うといい

空気清浄モード

マイナスイオンを使って、空気を清潔にするモードです。

これだけで、全ての臭いが取れるわけではありませんが使うとスッキリします。

てるてるてるてる

クローゼットで使えば、衣類も清潔♪

補足

自動運転搭載モデルなら機械が乾き具合を判断してくれるから、電気代を安くできます

てるてるてるてる

オートは嬉しいけど、機械任せだと乾きムラが出るね……

てるてるてるてる

そんな時はタイマーを併用して時間を調整するのが上級者

内部乾燥

除湿器の内部のカビを防止する機能です。

運転後に設備内に送風して、熱交換器についた結露を吹き飛ばして乾かします。

てるてるてるてる

アイリスオーヤマの一番安い商品はついていない……

空気清浄

メーカーにより方法は異なります。

  • マイナスイオンを使う  ➡ パナソニック、シャープ
  • 高性能フィルターを使う ➡ その他のメーカー

マイナスイオンを発生させる方法は言うまでもなく、効果が高いです。

とは言え、他のメーカーのフィルターも性能が良いので、一定の効果が期待できます。

フィルターで除去できるもの
  • ホコリ
  • 花粉
  • ダニ
  • ペットの毛
  • カビ菌などの細菌
てるてるてるてる

あくまで補助だけど、空気がスッキリとします

洗濯物センサー

洗濯物が乾いたか検出する機能です。

温度センサーと湿度センサーなどを使って、洗濯の乾き具合を見張るので、電気代を節約できます。

てるてるてるてる

洗濯物センサーが優秀な除湿器は、乾きムラがなく、省エネ

センサーで選ぶなら三菱電機

三菱電機は赤外線センサーを使って乾き具合を確認します。

乾いていない衣類を集中的に乾かすので、ムラなく乾かせる。

湿気戻り防止

てるてるてるてる

洗濯物が乾いたのに、夕方になったら湿気ってる……

これを防止するのが湿気戻り防止機能です。

衣類乾燥後に自動で除湿運転を行い湿気戻りを防ぎます。

てるてるてるてる

長時間干す家庭なら、絶対に合った方がいいよ

連続排水

ホースを除湿器本体につないで、連続で排水できる機能です。

てるてるてるてる

浴室や脱衣場などで部屋干しをする家庭にはおすすめ

けれど、除湿器は締め切った状態で使うと効果を発揮する家電です。

なので、お風呂や玄関などの排水できる場所じゃないと使えません

タイマー

設定した時間で、電源を切る機能です。

アイリスオーヤマの最安商品以外すべてついています。

てるてるてるてる

乾きムラを防ぐために、意外と使う機能

チャイルドロック

子供が操作しても動かないようにする機能です。

てるてる

私も子育て中ですが、使ったことないな……

機能まとめ

様々な機能がありますが、あなたのニーズに合わせて機能を選ぶことが大切です。

個人的には湿気戻り機能と空気清浄機能を重宝しています。

迷ったら、パナソニックの除湿器がおすすめです。

てるてるてるてる

除湿器に必要な機能が全部入ってて高性能!

必ず満足できます

もう一度選び方を見る

各メーカーの特徴

国内の家電メーカー

国内の除湿器メーカーの特徴を簡単に紹介します。

てるてるてるてる

私のおすすめはパナソニックシャープ

機能のバランスが取れていて、必ず満足できる商品を販売しています。

メーカー 価格 省エネ 使いやすさ 空気清浄 おすすめ度 一言で言うと…
パナソニック 衣類乾燥のパイオニア
三菱電機 省エネが得意
シャープ 価格と機能のバランスがいい
コロナ 除湿器の老舗
カドー 洗練されたデザイン
アイリスオーヤマ 安価・最小機能

パナソニック

ハイブリッド除湿器のパイオニアで、100万台を超える実績があります。

機能と品質のバランスが取れているので、使いやすい商品が多いです。

てるてるてるてる

現在は大量のリコール中で、新規で購入できない……

私も商品を交換してもらいましたが、5年経っていたのにも関わらず、最新機種になり逆に驚いてしまいました。

リコール対象商品は2003年製から現在に至る商品で、その数は163万9232台にもなります。

てるてるてるてる

万が一があっても丁寧な対応をするので、安心して購入できるね

三菱電機

コンプレッサー式の除湿器だけ、販売しています。

電気効率がとてもよく、少ない電力で多くの洗濯物を乾かせます。

てるてる

つまり、電気代が安くなる!!

節約志向の家庭に特におすすめのメーカーです。

シャープ

プラズマクラスターで空気もキレイにできる除湿器を製造しています。

シャープのおすすめはハイブリッド式除湿器です。

ラインナップは1種類しかありませんが、機能価格のバランスが良く、安くハイブリット式除湿器を購入できます。

てるてるてるてる

空気もキレイにしてくれのに、安価だから買いやすいよ

コロナ

除湿器の老舗メーカーです。

コンプレッサー式の除湿器を販売しています。

低温環境でも運転できる商品を販売していて、冬でもしっかりと乾くところが魅力。

てるてるてるてる

機能がシンプルで使いやすい除湿器が多いよ

cado

とってもおしゃれな除湿器を販売しています。

「圧倒的な技術力」「美しいかたち」がコンセプトの洗練されたデザインの除湿器です。

てるてるてるてる

リビングで部屋干しする家庭におすすめ

美しく、使いやすさを追求して作られているので、毎日を彩り気分を上げてくれる除湿器です。

アイリスオーヤマ

安価で使いやすい商品が多いです。

機能を絞る事で安く商品を作る事に特化しています。

てるてるてるてる

私も使っていましたが、しっかりと除湿できたよ

【世帯人数別】おすすめの除湿器

最後に世帯人数別でおすすめの除湿器を4つの切り口で紹介します。

  • 迷ったらコレ!使いやすい除湿器
  • 1日の電気代が一番安くなる除湿器
  • 年中通して使える除湿器
  • とにかく安く買える除湿器
てるてるてるてる

あなたにスタイルに合った除湿器を選んでください

【小型】1~2人におすすめの除湿器

1人暮らしや、同棲、カップルにおすすめの小型の除湿器です。

てるてるてるてる

小さいので、玄関に置くのもおすすめ

【中型】2人~4人におすすめの除湿器

大量の洗濯物にも対応できるモデルを集めました。

リビングや寝室など、広い部屋でも十分に使えます。

てるてるてるてる

4人家族ならこのサイズがちょうどいい

【大型】4人以上の家庭におすすめの除湿器

大量の洗濯物がある家庭でも使える除湿器を集めました。

送風力もパワフルで部屋の奥まで風を送り、ワイドなルーパーで端の方まで乾かせます。

実は除湿器の見た目の大きさはどの商品もA4サイズで高さが少し変わるぐらいです。

てるてるてるてる

除湿量が多くても、大きさはそんなに変わりません

まとめ

除湿器はあなたの家庭のニーズに合ったモデルを選ぶことが大切です。

一番大切なのは、サイズを間違えずに買う事です。

てるてるてるてる

洗濯量に合わせた除湿器を選んで、確実に乾かしましょう

除湿器の機能はシンプルですが、メーカーによって特徴がかなり変わります。

あなたの洗濯環境に合わせて除湿器を選ぶことが大切です。

各メーカーの特徴一覧

メーカー 価格 省エネ 使いやすさ 空気清浄 おすすめ度 一言で言うと…
パナソニック 衣類乾燥のパイオニア
三菱電機 省エネが得意
シャープ 価格と機能のバランスがいい
コロナ 除湿器の老舗
カドー 洗練されたデザイン
アイリスオーヤマ 安価・最小機能
てるてるてるてる

あなたに合った除湿器を買って、らく~に部屋干し生活しましょう